-
-
[お題]from:答えは明日♪さん
お題:【心理テスト】一羽の兎があなたを見て「なに見てるのよ」と言ってきました。この兎をどう思いますか?に回答♪
青木さやかかよ -
冬が寒くて本当に良かった
高校3年生の頃の話
私の勧誘活動で、楽器未経験で入部してくれた1年生の男の子(以下I)がいました。
運指を覚えたIは、色々と自由に吹き始めたのですが
そのときに披露してくれたのが
BUMP OF CHICKENの「スノースマイル」
ーまだ綺麗なままの 雪の絨毯に二人で刻む 足跡の平行線♪
↑ここを吹いて、満足げに私の方を見るIの可愛らしいこと☺️❤️
このことがあったのは、Iが入部したての春のことでしたが
スノースマイルという曲のお陰で、冬になると思い出すのです。
I、元気にやっているかなあ。
↑わかりづらいと思うけど、社会人になったIと偶然会ったときの記念撮影😂
2人で大きなハートを作ったつもりでしたが、お互いに不器用であまりそうは見えないかもしれません笑
私のかわいい後輩の話でした☺️ -
ペルソナに飲まれる
「俺と会うと緊張したりする?」と、神妙なトーンで話を振ってきた仲良しHさん。
初めて担当させていただいた日から もう3年ほど経つので、今はもう緊張せず自然体でいられる旨をつたえる私。
どうしたのかと聞くと
「自分が素のままでいられる所って、どこだろうとか、本当の自分とは?と考える機会があった」
「そこから、私がHさんに対してどう感じているか?と思った」とのこと。
出会った頃は緊張したし、何となく礼儀を重んじる方なのかなと思ったことと
お会いする回数を重ねるごとに、Hさんへのイメージに変化がついたこと
ただ、初めて出会った頃から一貫してお優しい人柄と話し方だなと感じていることを伝えた。
*
Hさんの社会的立場やプライベートなお話を伺っていると
男性にかせられているプレッシャーというものが、ありありと想像できるような気がする。
ただお話を聞いているだけでもそう思うのだから、肌で感じているHさんをはじめとする男性の気持ちとしては、落ち着き場もかなり少ないのかもしれないなと。
「やはりペルソナに飲まれて疲れて、そして自分というものがわからなくなるのかもね」
*
そこから、承認欲求のお話になり
落ち着ける場所は
どこでも良いわけでもないし
認められたい気持ちだって
誰でも良いわけではないよね
みたいな会話もした。
*
「イロさんとおるときの自分が、自然だなと思える」という話の落ち着きどころになり
Hさんの心を心配しつつも、私はニンマリ。
ご存知だと思うけれど、同じく、私もHさんの前では自然体。
ダメなところも含めて、抱きしめる。 -
[お題]from:伊集院さん
お題:こんな名字 憧れるってありますか?に回答♪
私の名前だと「冷泉」という名字になると、姓名判断的には良いらしい🙆
冷泉ってかっこよすぎでしょ!!
ただ、リアルでお会いしたことはないなあ🤔 -
日本人の食へのこだわり
こんばんは、羽田野イロハです。
みなさま、お勤めお疲れさまでした☺️❤️
今からお仕事をされる方は、ご安全に🙇♂️
*
SNSにて。
つい先日の雷が凄い日に、私が「雷 凄いぞいや」とポストすると
友人は「よっしゃ、ブリよ来い」と反応をしてくれて、笑ってしまいました🐟
ポストしたときの私の気持ちとしては、雷が怖いことに気を取られ、鰤起こしの発想が抜けていました。
ですが、友人の言葉で「少しマイナスな怖いという感情も、食という楽しみに繋げられるのだな」と
改めて感じさせられました。
そう思うと、これって日本古来の考え方ライフハックのようなものですよね💡
四季があり、中には厳しい季節もありながらも楽しみを見出す。
そして、そのなかでも一番身近なのが食に繋がる発想なのかなと。
*
さて、今日はこんなニュースを見ました↓
【福井でブリ大漁 船積めないレベル】
これを見て大笑いしてしまいました。
そして友人に「友人が呼んだから、ブリも張り切ったね」と伝えると
「私に呼ばれてきたのに、捕まって京都へ運ばれてしまった...」と呟いていました😂
個人的に苦手な雷の季節は、こんな笑い話の季節になりました⚡️
-
YSL
仲良しKさまより、誕生日プレゼントを頂きました🎁✨
YSLの美容スティック・:*+.\(( °ω° ))/.:+
実は、ここ数週間「アイクリーム塗った方が良いのかな?」と思いながら情報収集したり
ドラッグストアへ行き、眺めては買わずにいるの日々でした。
Kさんは美意識が高く、美容施術にもご興味のあるお方なのですが、以前美容の話をした際に
私が「毛穴気になりますよねー」と発言したことから
BAさんに「毛穴ケアに良さそうなもの」をオーダーし、こちらを勧められたとのことでした。
宣言通り、昨晩お風呂に入って全身を清めてから使用させていただきました。
こういうのって、塗るとある程度はベタつくイメージがあったのですが、ベタつきが全くなくてびっくり😳!!
これがハイブランドの底力、すごい。
Kさん、本当にありがとうございました😭❤️
大切に使わせていただきます🙇♂️ -
嫉妬深い
恋人🙎♂️とのやりとりにて。
🙎♀️今度○○さん紹介するね、その人もプロレスが趣味らしいから話合うんじゃないかなと思う
🙎♂️本当か!ダンプ松本の話したい!!
🙎♀️は?他の女の話って何?
🙎♂️いや、ダンプ松本の話がしたいだけなんだけど
🙎♀️ダンプ松本は女性やろうがふざけんな(キック🦵
🙎♂️ヤメテ
🙎♀️謝れ
🙎♂️ゴメンナサイ -
音楽で食っていく
こんにちは、羽田野イロハです。
私の学友に、音大へ行った後にプロになった人がいます。
中学生くらいの時には、私もプロになりたいな〜♪みたいに思っていたんですけど、当然そんなに甘くはなく(;´д`)
音楽で食べていくって本当にすごいなと思います。
実は、ウチの近所にも音大へ行った人がいて、かつてその方が音大生だった頃に、私もその方に教えていただいたこともあったのですが
今では普通にOLをなさっている模様です。
プロになってからの仕事の間口の狭さを知ると、それもそうかと思いますね。
さて、プロになった学友ですが
当時高校生だった彼女が、音大へ進むことが決定した際に
顧問が彼女のために特別ステージを用意したことがありました。
曲はずばり、ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」。
彼女とふざけあった思い出は数多くありますが、彼女の名前を聞くとまず最初に関連付けられるのが 亡き王女のためのパヴァーヌです。
幼い王女がかつて踊っていた曲、というイメージで作られ、とても繊細な曲です。
ゆえに、奏者は神経を張り詰めて吹きますし、メインを張る彼女のプレッシャーときたら
私が吹いたことのあるソロよりもはるかに思いはずです。
...今の彼女だったら、どう吹くんだろう?(´∀`)
いつか、彼女の演奏を聞きたいなあ。
ひょんなことから彼女を思い出したので、書いてみました。 -
今季初
こんにちは、羽田野イロハです。
今季初、みかんを買っちゃいました!!
安定クォリティの、平井さんのみかん🍊
アロマスパの昼の女の子たちが みかんソムリエなので、私も感化されて食べるうちにハマったのが2年前。
女の子たちには、季節の楽しみを教えていただけたなと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
*
さて、いろいろあってポケモンカードというのを始めました。
子どもの頃、収集はしていたんですけど、カードゲームとして遊んだことはなかったので
イマイチ ルールが理解できずに苦戦しています(;´д`)
とりあえず分かったのは、今持っているものだけだとゲームができないということ。
難しスンギ...。
少しずつ買い揃えていきます( ´ ▽ ` ) -
倫理委員会
9月ごろに書いた献体ネタ。
献体登録したら、大学から電話が掛かってきます。
「お若い方でしたので....今回ご登録された動機などをお聞かせいただきたく」と、優し気な事務員さんから聞かれました。
自死の可能性を疑われたのでしょうかね。
何もない私だけれども、何かに貢献できるなら嬉しいという旨の話をしまして、それはもちろん本音なんですけど
私の死後に待ち受けるであろう家族の負担を減らしたいっていう下心もあったり。
死んだら、何かと煩雑な手続きをしないといけないし、そこに火葬だ納骨だって面倒ですよね。
なので、葬式ナシ・大学に電話一本でOK、遺骨が返ってくる頃には私が死んだことすら頭からある程度抜けている時期でしょう。
納骨は落ち着いた状況、気持ちでしてもらえるんじゃないかなあなんて目論んでいます。
我ながら完璧だわ。
*
とある医師が、こう言っていました。
「医者というのはメスなどで患者の体を切り刻むわけです。
何も学習していないAI視点になると、これは惨虐な行為です。
おそらく、刃物で暴行しているという判断になるのではないでしょうか。
だって(治療目的にしろ医者は)一時的にでも『体を傷つける』ということをしているわけですから。
では、暴行とそうでないものを分けるものって何でしょうか。
そうです、医師免許です。」
この倫理観を学習した人たちに
死後私の体を扱ってもらえるなら、家族も私も安心かなと思っています。
昨日、お店の子と終活の話になったので書いてみました。
692件中 201~210件を表示
-