-
-
かわいい
昨日の話
自治体の配り物や集金を終えた私。
リーダーの家へ集金を渡しに行くと、リーダーは不在で、対応してくれたのは中学生のお子さんでした。
お子さんがお召しだったのは、地元の吹奏楽部の部活Tシャツ...!😳
取り扱うものがお金なので、また時間帯を改めて伺うことを告げた後に
「すみません、吹奏楽部ですか?」と訊ねると、ハイそうです!とのこと。
地元中学の吹奏楽部Tは、私が中2〜3のときにできたもので、その頃全く同じデザインだったので、嬉しくなったと伝えました。
そこから、担当楽器は何ですか?と訊ねると
「トランペットです!あ、今あるんですよ!」と言って、My楽器を見せてくれました🎺
「一代目なんです!」とのこと。
中学生になるにあたり、楽器を新調し、今部活では2代目をお使いとのことでした( ´∀`)
向こうからしたら、近所の知らないオバさんだろうに、たくさん話してくれて
そして楽器大好きなのが伝わってきて、とても嬉しかったですし、癒されました...♪
*
その後、時間帯を改めてリーダー家に再度伺い、集金をお渡ししました。
その際に「長男から聞きましたが、羽田野さんも吹奏楽部だったんですか?なんか長男、嬉しそうに色々と話してくれましたよ☺️」と言われて...。
ホクホクな気持ちで帰宅しましたね😂❤️
若い子たちが勉強に部活にと頑張って打ち込んでいるから
私はこの地域の安全と、より良い未来を創る歯車として頑張るぜ!!💪 -
ゎぉ
自治体の配り物をしないといけなくて色んなお家を伺ってるんだけど
今日は裸の外国人出てきてガチでビビった😭
向こうは向こうで日本語分からない人だったし、私にビビったろうな....申し訳ない
-
恐れ多い😳
エマさんから
「イロハちゃんに似てる人見つけてしまった!」
「Eye Love Youってドラマに出てくるショコラティエの人!」
と言われ、検索すると
山下美月ーーーー!😳
乃木オタの たっちゃんから言われたこともあったけど、再び!
恐れ多いけど嬉しい🥰❤️❤️ -
石川県の本気
久々にハニベに行ってきました
涅槃像があると思って山の上まで行ったんだけど、ガリガリなオッサンの像しかなかった
ルート間違えちゃったのかな
涅槃像見たかったなあ
みんな大好き「乱用の罪」で〆 -
[お題]from:つい見ちゃうさん
お題:猫ミームのハッピーハッピーが頭から離れません。離す方法ありますか?に回答♪
ハッピー猫が頭から離れないなら
チピチャパ猫を思い出せば良いじゃない
マリーアントワネットみたいだね(笑)
-
ストア派
哲学で出てくる「ストア派」という言葉
ストイック、の語源なんですね〜
ストア派の本を読まれてたあの方も、確かにストイック!納得! -
これは...!
こないだいらしたお客様が
「滋賀県で働いていたとき、飛び出し坊やがめちゃくちゃいた」と仰っていました。
からのこのネットニュース!
さすが本拠地やね😂❤️
お客様からお聞きしたことって、こうやって後になってから「あのときの!」ってなるんだけど
やっぱり人とお話すると、アンテナが拡がるんだろうね( ´∀`)
-
沼かも
先週行ったシンガポール&マレーシア料理が美味しすぎて、今日も行ってみたけど予約でいっぱい😭
ということで新規開拓
今更中華にハマりました。
「街中華沼」のお客様がいらっしゃったけど、きっとこういうことね( ´∀`)
私も街中華開拓してみよう! -
[お題]from:魚嫌いさん
お題:嫌いなものを勧めてくる友人をうまくかわす方法ありますか?に回答♪
うまくかわす方法はないと思いますよ。
かわせるような相手だったら
どうやったらうまくかわせるかな?って悩まないでしょ。
一度だけ「必要ないって言ってるでしょ」って真面目に言うしかないと思うな〜。
一回だけで良いなら有効なのが、わざと話題泥棒をすること。
例えば魚を食べることを勧められたとしたら
「あああそういえば魚で思い出したんだけど〜」みたいに、話題泥しちゃう。
無事にKYの称号をもらうっていう不名誉な結果になりますけどね😂
好きなものを勧めて、共有したくなる気持ちは本当によく分かりますけどね😌🍀
-
いたわ
地域の役員になってしまった私。
こういうのが初めてで右も左も分からない状態なのですが、昨晩はその会議がありました。
地域のイベントについての話をしているときのこと。
司会「何かご質問、ご意見がある方はいますか」
質問者「被災者への配慮はどうしますか」
おおお....
私個人としては、地域のイベントと被災者は無理に絡めなくても良いと思っていて
そんなん言ったら何もできんくね?
我々がイベントをしなければ復興がすすむわけでもあるまいに、と内心思ってました。
質問者さんに対し、どのような対策を練るかを会長が説明していました。
会長の言葉にかぶせて「大丈夫やわいや」という野次も飛び。
それに対して質問者さんは「対策が練られており、被災者の同意があるなら良いと思います」と〆ました。
会議後に気づきましたが、質問者さんはいわゆる悪魔の代弁者なんだなと。
私は会議に参加するとかいう経験を、今まで全くしてこなかったのですが
なるほど、必要な存在ですね( ´∀`)
大人たちのやり方を、しかとこの目に焼き付けていこうと思います✌️
694件中 671~680件を表示
-